晴天のよい日が続く。
新宿の築30年のわがマンション付近にわずかに生える木々も若干の紅葉。
会社を早めに抜け出し新宿御苑近くを散歩。アルタン・ナマルの気持ちよさに久々にワインを買いにでる。モンゴル語で黄金の秋という意味。湿度も9月中旬の半分ほどの35-45%の間で推移。だいぶすごしやすくなってきた。近所で生ハムとワイン、そしてビールを買出し帰宅する。
キッチンで手を洗い、モリンホール(馬頭琴)を取り出す。アダージオの練習開始。
秋口の急激な湿度変化の中でモリンホール(馬頭琴)のネックのしまりが思うようにうまくいかない。ネック部分に金属を用いない木材だけで製作されたアル・モンゴルの馬頭琴。締めては緩み、緩めば締める単純作業。ナイロン弦はいっこうにいうことを聞かない。
ギリギリと木屑を出しながらネックを締める作業は思いのほか握力を使う。実に1時間、格闘。調弦だけで時間を費やし汗だくに。
調弦が終わった後のビールがうまい。黄金の味。1本が2本へとすすみ、ほろ酔い状態に突入。練習までたどり着けず、つまみに生ハムをオリーブ油とからめピクルスとともに堪能。うまい。今度はバジルも一緒に購入しよう。
新宿の築30年のわがマンション付近にわずかに生える木々も若干の紅葉。
会社を早めに抜け出し新宿御苑近くを散歩。アルタン・ナマルの気持ちよさに久々にワインを買いにでる。モンゴル語で黄金の秋という意味。湿度も9月中旬の半分ほどの35-45%の間で推移。だいぶすごしやすくなってきた。近所で生ハムとワイン、そしてビールを買出し帰宅する。
キッチンで手を洗い、モリンホール(馬頭琴)を取り出す。アダージオの練習開始。
秋口の急激な湿度変化の中でモリンホール(馬頭琴)のネックのしまりが思うようにうまくいかない。ネック部分に金属を用いない木材だけで製作されたアル・モンゴルの馬頭琴。締めては緩み、緩めば締める単純作業。ナイロン弦はいっこうにいうことを聞かない。
ギリギリと木屑を出しながらネックを締める作業は思いのほか握力を使う。実に1時間、格闘。調弦だけで時間を費やし汗だくに。
調弦が終わった後のビールがうまい。黄金の味。1本が2本へとすすみ、ほろ酔い状態に突入。練習までたどり着けず、つまみに生ハムをオリーブ油とからめピクルスとともに堪能。うまい。今度はバジルも一緒に購入しよう。
コメント